SPINAL DISEASE

脊椎に精通した学会認定指導医が診察

当院では、国内にわずか1,400人程度しかいない日本脊椎脊髄病学会認定の指導医が診察を行っています。
各種生活指導やリハビリテーションから治療を開始し、投薬治療やブロック治療も対応可能です。
手術が必要な場合には、脊椎を専門とする医療機関の調布くびと腰の整形外科クリニックを速やかにご紹介します。

脊椎疾患とは

身体の中枢を担う脊椎

脊椎疾患は、脊椎(背骨)やその周辺の組織に生じる病気や障害の総称です。椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、脊椎分離症、脊椎すべり症などが含まれており、症状には腰痛や坐骨神経痛、四肢のしびれや麻痺などが見られます。

症状に応じた治療法を提案

脊椎疾患に対しては、まず安静にして痛みを軽減させるために、物理療法やリハビリ、薬物療法などを行います。これらの治療が効果的でない場合は手術に進むことも考えますが、その場合は脊椎専門の提携医療機関や調布くびと腰の整形外科クリニックをご紹介し、負担の少ない低侵襲手術を行います。

初診から改善までをサポートします

腰痛や足が痺れるといった症状で来られた方は、レントゲンやMRIを撮り、何が原因で症状が出ているのか確認し、治療方法を提案します。たとえば脊柱管狭窄症という診断がついた方は、薬物治療から始めて改善が見られない場合は、手術的治療をご提案します。

脊椎疾患の種類

頚椎症
年齢とともに椎間板の変性や骨棘の成長により起こることが多くみられます。頭痛や首の痛み、腕のしびれや筋力低下が含まれ、重症化すると手の機能障害や歩行困難などが現れることがあります。

後縦靭帯骨化症
後縦靭帯骨化症は、脊椎の後縦靭帯が異常な骨化を起こす疾患で、主に高齢者に見られます。骨化した後縦靭帯が脊髄や神経根を圧迫し、腰痛や脚のしびれ・弱さなどの神経症状が現れることがあります。

関節リウマチ
関節リウマチは、免疫系の誤作動により、関節の膜が炎症を起こし、関節が腫れ、痛み、動きが制限される自己免疫性の疾患です。主に手・足の小関節が初期症状として現れますが、全身の関節に広がり、疲労感や発熱、食欲不振なども伴います。

椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアは、脊椎の椎間板が損傷し、内部のゼリー状の核が外側に膨出する状態を指します。症状としては、腰や首の痛み、腕や足のしびれ・弱さ、神経症状が現れることがあります。

腰部脊柱管狭窄症
脊柱管内に存在する脊髄や神経根が圧迫される疾患で、腰椎の変性やヘルニアが原因となります。主な症状には腰痛、脚のしびれや弱さ、歩行困難、尿や便の自然排出障害が含まれます。

脊椎分離症/すべり症
脊椎分離症は、脊椎の骨の一部が他の骨から分離してしまう先天性の疾患で、背骨の不完全な癒着が原因となります。症状には腰痛、脊椎の動き制限、神経症状(脚のしびれや弱さ)が現れることがあります。

脊柱側弯症
脊柱側弯症は、脊椎が左右に曲がる状態を指し、背骨の成長期に発症することが多い成長性疾患です。症状には腰痛、背中の歪み、肩の高さの違いなどが見られ、重度の場合は呼吸や心臓にも影響を及ぼすことがあります。

脊椎腫瘍/脊髄腫瘍
脊椎骨や脊髄、神経根などにできる腫瘍のことを指し、原発性または転移性の2つの種類があります。背中や首の痛み、筋力低下、感覚障害、排尿・排便障害などが含まれ、症状の程度は腫瘍の位置や大きさにより異なります。治療は腫瘍の種類や進行度に応じて手術、放射線療法、化学療法が行われます。早期発見と適切な治療が重要です。

当院の診察・検査について

レントゲン撮影にて外傷・障害の症状を把握します。

手術をしない治療として、薬や注射などによる保存的治療を提案します。

手術が必要な場合は連携が取れる調布くびと腰の整形外科クリニックを紹介します。